海洋連盟が地元アピールをお手伝いします
まずは「面白いこと」始めませんか?ご相談、待っています。
地方創生が注目を集めていますが、実際の現場では「目玉になるものがない」「なにをすればいいのかわからない」という声をお聞きします。
私たち海洋連盟は、『海に人が集まれば、日本はもっと楽しくなる。』というコンセプトで「海おこし」につながる活動を進めている団体です。
現在までに、地域の海のポスターコンテスト「うみぽすグランプリ」や体験型エデュテーメントイベント「海賊王と海の教室」など、全国各地の自治体や学校、団体との協業を継続的に運営してきました。
うみぽすグランプリ
(2015〜)
日本財団、舵社、海洋連盟の3社主催で実施。2017年は全国各地から計2,873作品の応募があった。
後援:国土交通省、文部科学省、観光庁
うみぽすワークショップ
(2015〜)
全国の大学・高校・専門学校、教育委員会、地方放送局等とのコラボにより、2017年は計40回実施。
海賊王と海の教室
(2014〜)
海洋連盟と各地の自治体や教育委員会・観光協会などとの協業により開催。岡山県笠岡市・秋田県八峰町、島根県海士町、山口県長門市、沖縄県久米島町などで開催。2017年は計295人が参加。
こうした活動を通じて全国の地方自治体の担当者の方と接触する機会も多く、その場で様々なご相談をいただくケースもあります。
そこで、このたび地域創生サポート事業を推し進めていくことにいたしました。
「海おこし」を起点とする私たちですが、エリアを限定しているわけではありません。多くの地域に接してきた目で、地元の方だけでは気づけない「隠れた魅力」を発見し、それを効果的に活用し、印象的にアピールしていくお手伝いをします。
ぜひ、地域創生の目玉となる(育てられる)「面白いこと」、生み出しましょう!
海洋連盟のコアメンバーには宣伝・広報・イベント・ブランディング・IT関連の企画・制作出身者が揃い、情報発信の構築にも豊かな経験とネットワークをもちます。 手法は、例えばイベントからWebサイト構築(または改善)、YouTube動画、SNS発信、そして名産品開発等々、各地域の特長や実情に応じてご提案していきます。まずはお問い合わせください。
地域創生サポート事業スキームイメージ
サポートメニュー例
こんな相談、あんな相談、待っています。
地域おこし協力隊を集めるプランが欲しい
とにかく話題になってマスコミに露出したい
地域の祭りを復活させて、人も呼びたい
海に人が集まるイベントをやりたい
夜の海を楽しむイベントをやりたい
白波プロジェクションマッピングやりたい
セントパトリックデーを活用したい
冬に人を呼びたい
海辺の安全を強化したい
名産品のパーケッジデザインを変えたい
検索に強いWebにしたい
オリジナルグッズを作りたい
特製のガイドブックを作りたい
人の集まる「場」を作りたい
新しい名産品を開発したい
外国人向けの翻訳を依頼したい
地域ブランディングがしたい・・・
《連携・協力TV局(実績)》
北海道放送
青森テレビ
IBC岩手放送
東北放送
秋田テレビ
テレビユー山形
福島中央テレビ
千葉テレビ放送
東京メトロポリタンテレビジョン
テレビ神奈川
新潟放送
富山テレビ
石川テレビ
福井テレビ
山梨放送
長野放送
テレビ静岡
三重テレビ放送
びわ湖放送
京都放送
サンテレビジョン
テレビ和歌山
日本海テレビ
山陰中央テレビジョン放送
山陽放送
中国放送
山口放送
四国放送
西日本放送
南海放送
テレビ高知
RKB毎日放送
サガテレビ
テレビ長崎
熊本朝日放送
テレビ大分
宮崎放送
南日本放送
琉球放送
主な連携・協業団体(実績)
<自治体>
久米島町
海士町
西ノ島町
八峰町
笠岡市
玉野市教育委員会
尾道市教育委員会生涯学習課
神津島観光協会
<学校>
東京海洋大学
東洋大学
中央学院大学
大正大学
富山国際大学
千葉デザイナー専門学院
金沢科学技術専門学校
富山情報ビジネス専門学校
専門学校未来ビジネスカレッジ
大分県立芸術緑丘高等学校
大分県立芸術文化短期大学
宮崎県立佐土原高等学校
沖縄県立久米島高等学校
沖縄県立具志川高等学校
<団体・企業>
日本財団
B&G財団
NPOホタルとサンゴの島から
国立 古民家スペースやぼろじ
TUY次世代住宅展示場シマカラ
一般社団法人 日本マリン事業協会
株式会社舵社
株式会社ワイズ
株式会社ネットリソースマネジメント
株式会社 博報堂DYメディアパートナーズ
海洋連盟参加イベント(実績)
東京湾大感謝祭(東京湾再生官民連携フォーラム)
海の日行事 ~海と日本プロジェクト in 晴海〜(総合海洋政策本部、国土交通省、日本財団)
マリンカーニバル 東京・兵庫(一般社団法人 日本マリン事業協会)
まつり宮崎(宮崎放送ほか)
ててて!ラララ♪スペシャル(山梨日日新聞社、山梨放送)
一般社団法人 海洋連盟
〒104-0045 東京都中央区築地4-10-6 三輝ビル403号室
<電話でのお問い合わせ>
03-6281-5032
(10:00〜17:00、土日祝日休み) 担当:内田/堀内
<ネットでのお問い合わせ>
(24時間受付)
*対応時間外はネットからお問い合わせください。後ほど折り返しご連絡させていただきます。
PDFはこちらからダウンロードいただけます。